だめにんげん

id:mitamu:20051210#1134223110 に当初書かれていた内容です。読む価値はありません。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。)
WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcel文書だったりして、ファッキンなAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。
なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だということがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。
Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょごにょと書いてあげるとよかったりするってのをさっき確認した。
拡張機能もあったハズなんだケド、どこにあったかは忘れました。
やりかたメモメモ。プロファイルディレクトリを "[ProfD]" と表すコトにします。 "[ProfD]/chrome/userContent.css" というファイルを作成し、次のような内容にします。

@charset "UTF-8";
/*
 * [ProfD]/chrome/userContent.css
 */

/* メール用 */
a[href^='mailto:']:hover {
  cursor: url(arrow-mailto.png),pointer;
}

/* PDF文書用 */
a[href$='.pdf']:hover, a[type='application/pdf']:hover {
  cursor: url(arrow-pdf.png),pointer;
}

/* Zipファイル用 */
a[href$='.zip']:hover, a[type='application/x-zip-compressed']:hover {
  cursor: url(arrow-zip.png),pointer;
}

/* Word文書用 */
a[href$='.doc']:hover, a[type='application/msword']:hover {
  cursor: url(arrow-doc.png),pointer;
}

/* Excel文書用 */
a[href$='.xls']:hover, a[type='application/vnd.ms-excel']:hover {
  cursor: url(arrow-xls.png),pointer;
}

あとはマウスカーソルを同じディレクトリにおいておけばよろし。
マウスカーソルの例。famfamfam.com: Silk Iconsにあるアイコンを利用して作成しました。

マウスカーソルの部分がだめだめなのはわたしが手抜きをしたせいです。